水のコラム

洗面所の水のトラブルに落ち着いて対応するために知っておいてほしいこと

2021年03月28日  洗面所の水漏れ

洗面所の水漏れ
洗面所は1日のうちでも家族みんなが何度も使う場所です。
そのため、洗面所で突然水漏れが起きたり、水が流れなくなったりしたら困ってしまうでしょう。
万が一に備えて、洗面所で起こる水漏れトラブルの原因と対策法を知っておきましょう。

水漏れの原因と対処法

洗面所から水漏れが起きる原因は、「ナットやボルトの緩み」「排水管や排水トラップ、蛇口などのパッキンの経年劣化」です。それぞれの対処法を紹介します。

・ナットやボルトの緩み
給水管や排水トラップから水漏れしていることが確認できた場合は、ナットやボルトなど繋ぐための部品が緩んでいる可能性があります。
この場合、しっかりと締め直すことで水漏れが改善します。

・パッキンの劣化
排水口にある排水管や排水トラップ、蛇口に取り付けられているパッキンの劣化が水漏れの原因になります。
原因がパッキンの場合は、パッキンを新しいものに交換することで解決します。
パッキンはホームセンターやネットショップで購入することができます。

また、ハンドシャワー水栓の場合、シャワーホースの劣化や亀裂により水漏れが起きることもあります。
この場合、シャワーヘッドやシャワーホースを交換することになりますが、古いものだと適切な交換用の部品が見つからないこともあります。
そうなると、蛇口本体や洗面台を交換しないといけないこともあります。
この場合、素人では判断できないので、一度専門業者に相談した方が良いでしょう。

交換する際に気をつけてほしいことは、作業を始める前に必ず止水栓を閉めることです。止水栓を締めないと、水があふれ出てしまい、家財や壁、床などが濡れてしまいます。
また、マンションやアパートの場合は、階下の住戸にまで水漏れさせてしまうこともあります。
洗面所の止水栓は洗面台の下にあるので、忘れずに閉めましょう。

パッキンを交換しても改善しない場合は、蛇口や排水管が破損したり故障したりしている可能性があります。
DIYで新しいものに交換する方法もありますが、難しい技術が必要になるので、自力で交換するのに自信のない人は、専門業者に交換を依頼しましょう。

水が出ない原因と対処法

洗面所で急に水が出なくなった、水が少ししか出ないという時の原因は何でしょう?
ここからは、考えられる原因と対処法を紹介します。

・吐水口の詰まり
吐水口のキャップや網にはゴミや汚れが詰まりやすいので、吐水口キャップを取り外して歯ブラシやスポンジで汚れをこすり落としましょう。
また、ハンドシャワーの場合も同じように吐水口キャップを外して掃除します。
シャワーヘッドは汚れで目詰まりしやすいので、定期的に詰まりがないかチェックしてください。

・止水栓を十分に開けていない
止水栓が十分開いていないと、流れる水の量が少なくなります。
蛇口のハンドルを全開までひねって、適量になるまで止水栓を少しずつ調整しましょう。一気に止水栓を回すと水が勢いよく出てあふれてしまうこともあるので注意してください。

・水道管が凍結している
気温が下がる冬の時期は、水道管が凍結することで水が出なくなることがあります。
対処法は、凍結した部分にタオルを巻いてお湯を少しずつかけることです。
この時、熱湯をかけると水道管の破裂を引き起こしてしまうので、50℃程度のぬるま湯にしてください。

水がスムーズに流れない原因と対処法

洗面所の水がなかなか流れていかない場合は、排水口のゴミ受けに髪の毛やゴミが詰まっていると考えられるので、きれいに取り除きましょう。
ゴミを除去しても詰まる場合は、排水トラップや排水管、排水管や下水管の接続部分などが詰まっている可能性があります。
詰まりが軽度の場合はラバーカップを使えば解消しますが、改善しない場合は排水管用の薬剤を使うと良いです。

ただし、奥の方で詰まっている場合、下水管の接続部分まで分解しないといけないこともあり、詰まっているものを取り出すのは至難の業です。
排水パイプを無理に分解して元に戻せなくなったり、水漏れを引き起こしたりすることもあるので、難しい場合は専門業者へ相談しましょう。

トラブルを防ぐために

洗面所の水のトラブルを引き起こさないように、普段からできる予防法があるので、心がけましょう。

・こまめに掃除する
できるだけ毎日髪の毛やゴミがないか確認して、水垢の掃除もこまめに行いましょう。
汚れが多く溜まると詰まって水漏れを起こすだけでなく、異臭が発生することもあります。汚れを放置するとこびり付いて掃除しにくくなるので、毎日少しずつ掃除するようしましょう。

・詰まりやすいものや錆びやすいものを置かない
洗面所でヘアスタイルを整えたりアクセサリーを付けたりしていて、ヘアピンやピアスを落としてしまうこともあるでしょう。
また、お子さんが手に持っていた小さなおもちゃを流してしまうこともあるかもしれません。
小さいものや細いものは、排水口に落とすと詰まりやすくなりますし、取り出すのも大変です。
また、ヘアピンを水に濡れたまま洗面台に置いておくと錆びて洗面台に染みついてしまいます。
洗面所の排水口の近くには、詰まりやすいものや錆びやすいものを置いたり持ち込んだりしないようにしましょう。

・無理にDIYで修理しようとしない
水のトラブルが起きた場合、専門業者に依頼せずにDIYで修理しようする人も多いでしょう。
専門的な知識があり、修理の経験がある人なら問題ありませんが、知識や経験のない人が無理に直そうとすると、必要な部品を間違えたり、部品を壊したり、症状を悪化させたりすることもあります。
そうなると結局、専門業者に依頼しなければなりませんし、悪化させたことで料金が高額になることもあります。
自分で直すのが難しいと思ったら、すぐに専門業者に相談しましょう。

被害を大きくする前に専門業者に相談

今回は、洗面所で起こりやすい水のトラブルの対処法について紹介してきました。
毎日、洗面台を使ったらこまめに掃除しておくことで、急に水漏れが起こったり詰まりで水が流れなくなったりすることはなくなります。
掃除中も、洗剤キャップやスポンジのかけらなどを落としてしまうこともあるので、排水口の近くには置かないようにしましょう。

しが水道職人は彦根市、近江八幡市、草津市、長浜市、東近江市など、滋賀全域で24時間365日休まず受け付けています。
洗面所の水漏れや詰まり、その他にも水回りのトラブルに駆けつけて、すぐに解決いたします。
困った時、自分では修理が難しい時はしが水道職人にご連絡ください。

しが水道職人(滋賀水道職人) 0120-492-315

しが水道職人(滋賀水道職人) 0120-492-315