水のコラム
キッチンシンクのヌメリや詰まり、ご自身で簡単に解決できます!
食品を扱うキッチンは常に清潔を保ちたい場所ですが、お手入れをせずに放っておくと、あっという間にシンクがヌメリって嫌な臭いが発生してしまいます。
特に夏場は気温が高く雑菌が繁殖しやすい季節です。
汚れが溜まってドロドロになったキッチンシンクや排水口は、できれば触りたくないのではないでしょうか。
そうなってしまう前に、日頃から小まめにお掃除をすることが肝心です。
今回は、ご自身で簡単にできるキッチンのヌメリやつまりの解消法をお伝えしていきます。
キッチンシンクの嫌な「ヌメリ」「つまり」の原因は?
・油汚れが固まったもの
油には、冷えると固まるという性質があります。
たとえ炒め物などに使用する少量の油でも、調理器具や食器洗いの際に排水口に流された油分が長い時間をかけて固まり、つまりの原因となってしまうのです。
・食材のカス
食材のカスがゴミ受けの網目をすり抜けて溜まったものが、油汚れと合体してさらに頑固な汚れになります。
雑菌の栄養分でもある食材のカスは、少しでも放置をしているとあっという間にヌメリを引き起こしてしまうので、小マメに取り除くようにしましょう。
重曹とクエン酸を使ってできる、簡単な掃除方法をご紹介
重曹とクエン酸を使った、お手軽な掃除方法をご紹介します。
重曹とクエン酸は自然派由来で、口にしても安全なため、小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめの洗剤です。
クエン酸がない時は、お酢で代用してください。
まず排水口の蓋を取り外して、ゴミ受けのゴミを取り除きます。
蓋とゴミ受けには重曹を振りかけ、使わなくなった古い歯ブラシなどで擦ってください。
排水口内にはたっぷりの重曹(およそ1カップ)を振りかけ、その上からのクエン酸(2分の1カップ)を撒きます。
しばらくすると、ぶくぶくとした泡が立ってくるので、30分ほど置いた後に50℃のお湯を流します。
お酢を使う場合は、クエン酸と同様に、重曹の上から泡が出るまで振りかけてください。
お湯を流しても落としきれなかった汚れは、スポンジか歯ブラシで擦ると簡単に落とせます。
流し残しがあると、乾いた重曹が白い跡になって残ってしまうので注意しましょう。
汚れが分解される時に嫌な臭いが発生することがあるので、換気はしておいた方が無難です。
排水口のつまりの直し方
・お湯とタオルを使ってつまりを解消
まず、給湯器の温度を50〜60℃に設定してください。
排水口の蓋、ゴミ受け、排水トラップを外して排水パイプにタオルを詰めたら、シンクにお湯を溜めます。
4分の1~2分の1ほどのお湯がシンクに溜まったら、タオルを引き抜いて完了です。
お湯が油汚れをふやかしてくれるので、簡単につまりが解消されるでしょう。
・ペットボトルを使ったつまりの解消法
もしきれいなラバーカップをお持ちであれば簡単に固形物のつまりを解消できますが、その用意がない場合はペットボトルでも代用可能です。
排水口の部品を外したら、隙間ができないように排水パイプにペットボトルの口を差し込みます。
ペットボトルを差し込んだら、空気を送り込むようにしてペットボトルの側面をベコベコと押してみてください。
それを何度が繰り返すうちに、つまったものが流れていくはずです。
・液体パイプクリーナーを使ったつまりの解消法
液体パイプクリーナーは非常に洗浄力が高いので、簡単に排水口にこびり付いた汚れを溶かす優れものです。
まず、排水口の部品を外してゴミ受けのゴミを捨てたら、排水口内に液体パイプクリーナーを流し入れ、所定の時間放置したあと勢いよく水で流します。
洗剤をかけるときは、排水パイプの内側に沿うようにそっと液体を流し入れるのがコツです。
長時間放置し過ぎると溶けた汚れが固まってしまうので、必ず30分以内に流すようにしましょう。
使用の際は、換気をして他の洗剤と混ぜないように注意してください。
排水口のヌメリの解消方法
・蓋、ゴミ受け、排水トラップの掃除
普段の排水口の部品掃除には、いつもの食器用洗剤で十分です。
排水口の蓋は、洗剤をつけたスポンジで擦り洗いをしてください。
ゴミ受けと排水トラップには、歯ブラシが便利です。
丁寧に洗剤で磨いたら、水できれいに流して完了です。
・しっかり殺菌漂白したい時は塩素系漂白剤
塩素系漂白剤を使う場合、部品の掃除は軽い水洗いで大丈夫です。
漂白剤を部品と排水口内にかけ、泡タイプなら10分、液体タイプなら30分置いておきます。
塩素系漂白剤は刺激が強いので、素手で触らないように必ずゴム手袋を着用し、換気をしながら使用しましょう。
こちらも液体パイプクリーナーと同様、決して他の洗剤と混ぜないようにしてください。
ヌメリやつまりは日頃のお手入れで予防できる
排水口のヌメリやつまりを予防するには、日頃から少しずつお手入れをすることが大切です。
・油や食べカスは、できるだけ排水口に流さない
洗い物をする際は、調理器具や食器に残った油をクッキングペーパーで拭き取るだけでも、排水口の詰まりの予防に大変効果があります。
ゴミ受けに排水口ネットを取り付けて、食材のカスが排水口に入り込むことも同時に防ぎましょう。
・ゴミ受けにアルミボールを入れる
アルミホイルを3cmほどの大きさに丸めたものを、ゴミ受けに置いておくだけです。
アルミホイルから放たれる金属イオンには消臭・抗菌効果があるので、雑菌が繁殖してヌメリを引き起こすのを防止してくれるのです。
お金もかからず簡単にできるので、ぜひ試してみてください。
自分では解決できない排水口のつまりには、しが水道職人にご相談ください
ペットボトルのキャップや指輪などの固形物が奥まで入り込んでしまったときは、さすがに自分で取り出すのは困難です。
そんなときは、ぜひ経験豊富なプロにお任せください。
しが水道職人では、大津市の他、草津市、彦根市、守山市、米原市、野洲市など滋賀県全域で水回りのトラブルの解決に尽力しています。
キッチンの他にも、トイレやお風呂場、洗面台などに対応しているので、お気軽にしが水道職人にお電話してください。