水のコラム

お風呂の嫌な臭いを分析!自分でできる掃除方法を場所別にお教えします

2021年10月07日  お風呂のお掃除

お風呂場の嫌な臭いの原因は何?

湿度の高いお風呂場は、少し掃除を怠るとすぐに嫌な臭いが発生してしまいます。
お風呂場の臭いは場所ごとに原因が異なるため、それぞれに適した方法で掃除をすることが必要です。
ここでは、それぞれの汚れに合わせた簡単な掃除方法をご紹介していきます。

・下水のような臭いは排水口が原因
ヘアキャッチャーに溜まった髪の毛やせっけんカスは、何日も放置することで雑菌が繁殖し、ヌメリや臭いの原因になります。

さらに、ヘアキャッチャーをすり抜けていった髪の毛が排水口内で皮脂やせっけんカスとくっつくことで、より頑固な汚れとなって下水のような臭いを引き起こすのです。
あまりにも汚れを溜め過ぎると、排水口が詰まってしまう恐れがあります。
 
 
・生臭さの原因は風呂釜
お風呂にお湯を張るときや、追い焚きをするときに生臭さが気になったら、それは風呂釜の汚れが原因です。

湯船に浸かるときにお湯に流れ出た人体の垢や髪の毛が、追い焚きをする際に風呂釜に吸い込まれて、中に溜まってしまうのです。
風呂釜の汚れをそのまま置いておくと、小バエが発生する原因となってしまいます。
 
 
・カビ臭さは換気扇が原因
換気扇は、湿気を吸い込む際に空気中の埃も一緒に吸い込んでいます。
湿気を含んだ埃は換気扇にこびり付きやすくなっており、ここにカビが発生することでお風呂場にカビ臭さを充満させてしまいます。

埃やカビが換気扇に蓄積され過ぎると換気扇の故障につながるので、定期的なお手入れが必要です。

場所ごとの掃除方法

・排水口の掃除
排水口の掃除には、重曹とクエン酸を使います。
排水口の蓋・ヘアキャッチャー・排水トラップを外したら、ヘアキャッチャーに溜まった髪の毛をティッシュなどで絡めて取り除いてください。

次に、大さじ山盛り1杯の重曹、重曹の半量のクエン酸という順で排水口に振りかけて、コップ1杯分のぬるま湯をかけます。
しばらくするとぶくぶくと泡が立ってくるので、そのまま15分から30分放置してください。

その間に、外したパーツに重曹を振りかけて、使い古しの歯ブラシで擦り洗いをします。
時間が経ったら、水できれいに洗い流して完了です。

・排水管の頑固なヌメリには液体パイプクリーナー
液体パイプクリーナーを使用した掃除は、汚れたところに手を触れなくて済むので大変お手軽です。
排水口内の縁に沿うように、そっと液体をかけたら、こちらも15分から30分放置してください。
最後に水を勢いよく流せば、大抵の汚れは流れていってしまうでしょう。

ただ、30分以上放置してしまうと、再び汚れが固まってしまうので注意してください。
液体パイプクリーナーは刺激の強い洗剤なので、使用する際は必ず手袋の着用と換気を徹底し、他の洗剤と混ざらないように注意しましょう。
 
 
・風呂釜の掃除
風呂釜の掃除には、酵素系漂白剤と手袋を使用します。
まず金属のカバーを外し、風呂釜の穴の5~10cm上までお湯を溜めます。
お湯に酵素系漂白剤を250グラム入れよくかき混ぜ、追い焚きをして3時間放置してください。

時間が経ったら、再度追い焚きをして排水をします。
最後に、もう一度風呂釜の穴の5~10cm上まで水を溜め追い焚きをし、風呂釜のパイプが洗い流せたら完了です。
 
 
・床や壁の掃除
床や壁には、アルカリ性の性質を持つ水垢と、酸性の性質を持つ皮脂が両方付着しているので、どちらの汚れにも対応するように重曹とクエン酸を併用します。

まず、空のスプレーボトルに、小さじ2杯の重曹と小さじ4杯のクエン酸を入れ500mlのぬるま湯で溶かしたものを用意してください。
このスプレーを床や壁に吹きかけ、15~30分置いた後にお湯できれいに洗い流します。
 
 
・換気扇の掃除
換気扇の掃除をする際は、感電する恐れがあるため、はじめにブレーカーを切っておきましょう。
使用するものは、「掃除機」「バケツ」「中性洗剤」「スポンジ」「歯ブラシ」の5点です。

カバー、フィルター、ファンを取り外したら、まずはそれぞれのパーツに付着した埃を掃除機で吸い込みます。
その次に、バケツに水と少量の中性洗剤を入れてよく混ぜ、先ほど外したパーツをその中に浸けて1時間ほど置いてください。

汚れがふやけたら、スポンジや歯ブラシで擦り洗いをします。
最後に洗剤をきれいに洗い流してよく乾燥させたら、パーツを元の位置に戻して終わりです。

日頃からできるお風呂場の臭いの予防法

お風呂場の臭いを予防するためには、日頃から清潔さを保つことが肝心です。
毎日できる簡単な臭いの予防法をいくつかご紹介するので、ぜひ試してみてください。

・お風呂から出るときは、全体をシャワーでサッと洗い流す
たとえ一度の入浴でも、皮脂やせっけんカスなどの汚れは案外たくさん周りに飛び散るものです。
最後にシャワーでサッと床や壁を流すだけでも、ある程度きれいになって、汚れの蓄積を防ぎます。
 
 
・お風呂はできるだけ乾燥させる
湿気があると雑菌が繁殖しやすく、カビやヌメリの原因になるので、お風呂を使い終わったら換気扇を回して乾燥させてください。
バスタオルなどでサッと床や壁を拭くのも効果的です。
 
 
・ヘアキャッチャーにアルミボールを入れる
アルミホイルから発生する金属イオンを利用して、ヌメリや臭いを抑えます。
3cmほどの大きさに丸めたアルミボールをヘアキャッチャーに入れておくだけなので、非常に簡単です。
ヘアキャッチャーに溜まった髪の毛を毎日取り除くようにすると、さらに効果が上がります。

ご自身でお風呂場の臭いを解決できないときは

自分で掃除をしても嫌な臭いが解消されない場合は、排水口に異物が混入しているなど、何らかのトラブルが起きているでしょう。
そんなときは、しが水道職人がお手伝いいたします。

しが水道職人は、大津市をはじめ、長浜市、東近江市、栗東市、守山市、湖南市、高島市など、滋賀県全域で水回りのトラブルに対応しているプロの水道業者です。
経験豊富なスタッフが年中無休で駆け付け、適切に処置いたしますので、ぜひお気軽にお電話ください。

しが水道職人(滋賀水道職人) 0120-492-315

しが水道職人(滋賀水道職人) 0120-492-315