水のコラム

お風呂の排水口の流れが悪い時の原因として考えられるものとは?

2021年12月12日  お風呂のメンテナンス

お風呂の排水口がつまってしまい、水の流れが悪くなったり床がぬるぬるしてきたりしてお困りの方は少なくありません。それほど、お風呂の排水口つまりは多くの方を悩ませる代表的な問題なのです。

お風呂は体をきれいにする場所ですので、常に衛生的に保っておきたいところですよね。今回はお風呂の排水口の流れが悪いときの原因とその対策について解説します。

お風呂の排水口の流れが悪い時の原因とは?

お風呂の排水口の流れが悪いときに考えられる原因は大きく分けて2つです。

汚れや固形物が排水口にたまっている
考えられる原因のまず1つ目は「浴室内で発生する汚れや固形物」です。

私たちが毎日使用するお風呂では髪の毛、垢、石鹸カスなど様々な汚れや固形物が発生します。そのような汚れや固形物は排水口にたまりやすく、それを放置してしまうと水の流れが悪くなります。

また、たまった汚れや固形物を掃除しないで置くと雑菌が繁殖してきます。この雑菌によりお風呂の床がぬるぬるしてきます。そのぬるぬるがさらに汚れをたまりやすくする環境を作るため、さらに汚れがひどくなります。

また、髪の毛、垢、石鹸カス以外にも剃刀の刃の欠片やシャンプーの袋の切れ端などの大きなゴミや固形物を流してしまっていることもあります。これらは先述の固形物や汚れにくらべてさらに汚れが溜まりやすい環境を作る原因になります。これらのことを覚えておきましょう。

排水桝の汚れによるつまり
続いて2つ目の原因として「野外にある排水桝(戸建てのとき)」です。

浴室内の排水口部分をきれいにしても水の流れが悪い場合には、野外の排水桝がつまっている可能性があります。排水桝は、排水をまとめて流すためのモノです。一般的には複数方向から流れてきた水の合流地点や、水が屋外に出るポイントに設けられています。

排水口の掃除をしても流れが悪いときには、この排水桝の汚れを疑ってみましょう。

お風呂の排水口がつまった際の対処法

では、実際に排水口がつまっているときにはどのような対処法があるのでしょうか。ここでは6点ご紹介していきます。

・液体パイプクリーナーを使用する
髪の毛が原因のつまりなどは液体パイプクリーナーが有効です。これらは基本的にドラックストアで手に入れることができ、使用方法に従って使用してください。

使用量や放置時間を守らないと再び固まってしまう恐れがありますので注意しましょう。

・重曹とお酢を使用する
重曹とお酢は浴室内にたまる皮脂や垢、石鹸カスなども一緒に除去できます。つまりの原因が複数のときには重曹とお酢を使用すると一気に改善するかもしれません。

また、この方法は人体への悪影響がないため誰でも安心して使用できます。

・ラバーカップ(スッポン)を使用する
ラバーカップはトイレつまり解消のイメージがあるかもしれませんが、お風呂の排水口のつまりにも対応できます。実際に使用する際には、ラバーカップより少し上の位置まで水を張っておくことで、吸引力向上が期待できます。

・真空パイプクリーナーを使用する
原理はラバーカップと同じですが、真空式の方が吸引力は高く、ラバーカップよりも流れの改善が期待できます。こちらも水を張った状態で使用するとよいでしょう。

・ワイヤーブラシを使用する
ワイヤーブラシとも呼ばれ、狭い場所の汚れを落とす際に非常に便利です。排水管につまった汚れを削りながら除去することができます。

・ワイヤーハンガーを使用する
先述の道具や薬品がなくてもワイヤーハンガーを使用してつまりを解消できることもあります。ワイヤーハンガーを真っすぐに伸ばして排水口内の汚れを削っていきます。

これらの方法でつまりが解消できない場合には専門の業者に依頼するとよいでしょう。

お風呂の排水口つまりの予防方法

ここまでつまりの原因と汚れの除去防法をご紹介しましたが、どのように予防するとつまりが起こりにくくなるのでしょうか。ここでは予防方法を5つご紹介していきます。

・つまる前に液体クリーナーを使用する
液体パイプクリーナーは汚れが目に見えてたまる前から使用することで、つまりの原因の蓄積を予防できます。基本的には使用方法は変わりませんので、定期的に使用することをおすすめします。

・ゴミ取りシートを活用する
排水口用のゴミ取りシートを活用することで、シートの上にゴミや汚れが溜まります。流れが悪くなってきたと感じたくらいで、シートを外し新しいものと交換すれば掃除の手間が大幅に削減できます。

・ヘアキャッチャーを交換する
ヘアキャッチャーにごみを放置しておくと、つまりの原因となります。ごみ捨てが非常に便利になる交換用のヘアキャッチャーが販売されています。

ただし、メーカーによって種類が異なるため、自分の浴室に合う商品がどれかを確認して使用しましょう。

・ヘアキャッチャーにネットをかぶせる
ヘアキャッチャーにネットをかぶせることで、さらにつまりの防止になります。100円ショップなどで手軽に手に入るため、試してみてください。

・定期的に高圧洗浄を行う
高圧洗浄を定期的に行うことで、しっかりと汚れを落とせます。しかし、自分でやるのは難しいので、専門の業者に依頼して行うようにしましょう。

まとめ

今回はお風呂の排水口のつまりの原因と、その除去方法、そして予防方法をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

体をきれいにする場所ですので、浴室自体綺麗に保っておきたいですよね。今回の内容を参考にして、浴室を清潔に保てるようにしましょう。

また、万が一つまってしまった場合には、ご紹介した方法を試してみてください。

しが水道職人(滋賀水道職人) 0120-492-315

しが水道職人(滋賀水道職人) 0120-492-315