水のコラム

トイレを詰まらせないために注意すること

2021年01月31日  トイレのトラブル


「便器にスマホを落として取り出せなくなった」「子供がおもちゃを流して詰まらせてしまった」こんな時は困ってしまうでしょう。今回は、便器にものを落とした時の対処法や、トイレの詰まりを防ぐ方法を紹介します。

固形物によるトイレの詰まりが起こる原因

ポケットからハンカチやライターが落ちたり、子供がおもちゃを落としたり、掃除中に洗剤キャップや消臭剤キャップを落としたりすると、「便器に手を入れるのは汚いし、もういらないから流してしまおう」と思うかもしれません。
 
しかし、これらの固形物はトイレの中で溶けることはないため、小さなものでも狭い排水経路で詰まってしまいます。水に溶けない固形物を落としてしまった時は、絶対に水を流さず、ゴム手袋を付けてすぐに取り出しましょう。
 
また、女性が使う生理用ナプキンや赤ちゃんのおむつを思わず落としてしまうこともあります。そんな時「紙だから流してもきっと大丈夫」と、トイレの水を流してしまう人もいるでしょう。しかし、紙製のおむつでも水には溶けませんし、ナプキンやおむつは水を吸い込むと大きく膨れ上がる性質があります。
 
そのため、トイレに流して放っておくと排水管で詰まり、水が通らなくなってしまいます。さらに、ナプキンやおむつが大きく膨れると、排水管を圧迫して配管を傷つけてしまうこともあります。
 
そうなってしまっては、水道修理業者に依頼しないと直すことができません。配管の交換が必要な場合は、大きな工事が必要になり高額な費用がかかることもあります。
 

固形物が詰まった時にやってはいけないこと

トイレが詰まった時の対処法としてまず思い浮かべるのは「スッポン」とも呼ばれるラバーカップでしょう。ラバーカップを使えば、排泄物やトイレットペーパー、流せるトイレクリーナーなどが詰まった場合は、解消されることが多いです。
 
しかし、ラバーカップの力を発揮するのは、詰まりの原因が水に溶けるものであった時だけで、固形物が原因の場合には使ってはいけません。ラバーカップを使って水が流れたとしても、原因となっている固形物は排水管の奥へと移動してしまい、さらなるトラブルを引き起こすこともあります。
 
排水管の奥で詰まった場合、便器を取り外して修理を行う必要があるので、修理費用が高額になる可能性もあります。
 

ペットのトイレ砂が詰まる原因と対処法

「トイレに流せる」とパッケージに記載されているペットのトイレ砂でも、一度に大量に流すとトイレを詰まらせてしまいます。
 
トイレに流せるものでも、1回に流せる量はゴルフボール1個分程度のひとかたまりです。1日に流せる回数も3回までが限度で、ひとかたまり流すごとに、必ずトイレの水を流してください。
 
ただし、商品によって流し方や流せる量が異なるので、使用方法や注意事項を十分に確認してください。ペット砂の多くは吸水ポリマーを使用しているため、トイレの水を吸収して膨らみ、排水管を詰まらせてしまう場合があります。
 
ただ、吸水ポリマーを使用している商品には、効果的な対処法があります。それは、どこのご家庭にもある「塩」を使った方法です。塩は膨張した吸水ポリマーを小さくさせる効果があるため、トイレに塩を流すことで排水口へ流れやすくなるのです。
 
この方法でも詰まりが解消しない場合は、専門業者を依頼した方が良いでしょう。無理に自分で修理しようとすると、トイレの故障につながり便器交換が必要になることもあります。
 

そのほか、トイレに流していけないもの

次に挙げるものもトイレの詰まりの原因になります。知らない人も意外と多いようなので、しっかり確認しておきましょう。
 
・ティッシュペーパー
ティッシュペーパーはトイレットペーパーと同じ紙ということで、トイレに流せると思っている人も多いでしょう。しかし、トイレットペーパーとティッシュペーパーは繊維の編み方が異なり、全く違った性質があります。
トイレットペーパーは短い繊維で作られており、ほどけやすく水に溶けやすいという性質に対して、ティッシュペーパーは長い繊維で作られているため、ほどけにくく水に強いです。そのため、ティッシュペーパーをトイレに流すと、水に溶けずに詰まりを引き起こしてしまうのです。
 
・おしりふき
ティッシュペーパーと同様に、赤ちゃんに使うおしりふきも水に溶けにくいので、トイレに流すと詰まりの原因になります。水に流せるタイプのおしりふきもありますが、一度に多くの量を流すと詰まってしまいます。
トイレに流す時は少量ずつ流し、大量に処分したい場合は可燃ゴミとして出すことをおすすめします。また、ペットに使うペットシートにも水に流せるタイプのものがありますが、これも大量に流さないように気を付けましょう。
 
・食べ残しや嘔吐物
食べ残しや嘔吐物もトイレには流さないようにしましょう。
水にすぐ溶けるものではありませんし、食べ物の油分が排水管にこびりついて詰まりの原因になります。食べ残しや嘔吐物は、水気をしっかり切って可燃ゴミとして処分できることもあります。
ただし、自治体によって処理方法は異なるので、お住まいの地域の方法を必ず確認しそれに従ってください。また、嘔吐物専用の処理袋を利用すると、嘔吐物を素早く吸収して固め、簡単に処理することができます。
 

原因不明の異音がする場合は専門業者へ

トイレのトラブルで「便器から原因不明の異音がする」ということもあるようです。異音の原因の多くが詰まりや水漏れです。この場合、放置すると水が流れなくなったり部品が故障したりすることもあります。また、ものを落としたことが詰まりの原因とわかっていても、自分で取り出せない場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。
 
しが水道職人は、草津市、彦根市、守山市、湖南市など滋賀県全域の水回りのトラブルに対応可能です。トイレで発生するさまざまなトラブルの原因を素早く見つけ出し、迅速に解決いたします。

しが水道職人(滋賀水道職人) 0120-492-315

しが水道職人(滋賀水道職人) 0120-492-315