水のコラム
キッチンの排水口から漂う不快な臭いの原因とは?除去方法についても解説!
キッチンの嫌な臭いでお悩みではありませんか?その原因は排水口にあるかもしれません。
今回は、キッチンの排水口の臭いの原因とその除去方法について解説します。キッチンの臭いを解消したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
キッチンの排水溝から漂う不快な臭いの原因とは?
排水口の臭いの原因は大きく分けて3つあります。「排水管に汚れが溜まっている」「封水が無い」「排水口のパイプに隙間ができている」です。それぞれ解説していきます。
・排水管に汚れが溜まっている
キッチンの排水口は毎日大量の水を通します。その水の中には洗い物から出た油汚れやうがいや手洗いから出た汚れや雑菌などが含まれています。
排水口の手前にはネットを設置し、ゴミをキャッチできるようにしていますが、細かい汚れはネットを通り抜けてしまいます。ネットを通り抜けてしまう細かい汚れは、調理器具などの洗い物から出た油、人間の皮脂などです。
ネットを通り抜けた油は排水口の奥で冷えて固まり、これらはどんどん蓄積していきます。この蓄積された油に雑菌が繁殖してしまい、嫌な臭いを発生させるようになります。
・封水が無い
排水口は、シンクから始まりその後ゴミ受け、排水ホースへ繋がっている作りをしています。そして、排水ホースまでの間にはワントラップと封水が設置されています。
ワントラップは排水管路の途中で水をためる役割を果たしています。なぜ水を溜めておくのかというと下水から来る臭いや害虫などの侵入を防ぐためです。
この溜まっている水のことを封水と呼びます。封水が無いと下水の臭いがそのままシンクに流れてしまうのです。
排水口は元々臭いが発生しないような構造になっています。長時間家を留守にしていると封水が蒸発していることがあります。その場合は水を流せば、臭いは解決します。
・排水口のパイプに隙間ができている
排水口までの通り道にはパイプがあります。そのパイプは塩化ビニルでできており、熱湯を流すなどすると破損することがあります。このパイプが破損していると下水の臭いが流れてしまいます。
簡単にできるキッチンの排水溝の臭い除去方法
排水口の臭いの原因は知ることができました。では、さっそく具体的な掃除方法について解説していきます。
・排水口の汚れには
基本的には台所用中性洗剤で擦れば落ちます。それでも落ちない場合は重曹と炭酸ソーダを使用しましょう。
まずネットとワントラップを取り外し、付着した細かなゴミを取り除きます。その後重曹と炭酸ソーダをまぶして洗いましょう。大抵の汚れはこれで落とすことができます。重曹と炭酸ソーダはゴミを溶かしてくれるわけではないのであらかじめゴミは取り除いて下さい。
どうしても固まった汚れが落ちない場合は、重曹と炭酸ソーダを入れたぬるま湯に暫くつけておけば汚れが緩くなりキレイに洗い流せるようになります。排水口奥の汚れはパイプクリーナーまたは塩素系漂白剤を使用しましょう。
炭酸ソーダを使う時は塩素系の漂白剤は使わないようにしましょう。有毒ガスが発生してしまい危険です。使用方法を間違えないよう製品に表示されている説明文にはしっかり目を通しておくようにしましょう。週に2、3回を目安に掃除をしましょう。
・排水口のパイプの隙間には
破損してしまったパイプの隙間には、防臭ゴムを取り付けるなどの方法があります。他にも専用のつなぎ目部分を購入して取り付けることも可能です。
対策を講じて、臭いの発生を防ごう!
ここまでで解説した臭いの除去方法以外にも、普段から行える簡単な予防策があります。
・油を直接流さないように
キッチンのシンクへ油をそのまま流すのはいけません。冷えて固まって汚れが付着してしまうだけでなく、詰まりの原因にもなってしまうかもしれません。できるだけ拭きとってから洗うようにしましょう。
・50℃のお湯
一番簡単な方法は50℃のお湯を流すことです。油は冷えたことで固まっています。つまり温めてあげれば緩くなり流れやすくなります。定期的に50℃のお湯を流すように心がけましょう。
しかしここではある注意が必要です。それは、熱湯を注がないことです。「熱湯を注げば除菌にもなる」と思うかもしれませんが、熱湯を注いでしまうのは逆効果です。
排水口は熱に弱い塩化ビニルという素材が使われています。塩化ビニルの耐熱温度は60~70℃で、つなぎ目は45℃です。ここで熱湯を注いでしまうと上で説明したように故障してしまったり、つなぎ目に穴が開いてしまう可能性があります。くれぐれも温度には注意してください。
・除菌スプレーをかけておく
悪臭の発生を抑えるのは菌の除去が大切です。市販されている炭酸ソーダや重曹をスプレーに入れ、排水口に吹きかけておくようにしましょう。
これで菌の繁殖を抑えることができます。他にも排水ネットの中に2cmほどのアルミホイル弾を入れておく、なども効果的です。
・予防グッズを用いる
市販されている予防グッズも効果があります。重曹や炭酸ソーダ以外だと塩素系漂白剤や置き型の消臭剤があります。漂白剤などを用いて掃除をする場合はゴム手袋をしっかりと嵌めメガネを付けてから行いましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。排水口の汚れは放っておくと日々溜まっていきます。毎日の汚れが溜まると、嫌な臭いが発生する原因となってしまいます。そのためこまめな掃除を心がけ、より快適な生活を送ることをおすすめします。