水のコラム
台所の排水口がつまり出したら?軽度~重度まで対処法を解説
台所の排水口がつまるトラブルは、どの家庭でも起こりやすい悩みです。
排水口がつまることによって、水の流れが悪くなり、洗い物がなかなか進まない経験をされた人も多いのではないでしょうか?しかし、排水口がつまり出した際、対処法に困るケースも少なくありません。
では、排水口がつまった時は、どのような対処をすればよいのでしょうか?
今回は、台所の排水口がつまり出し際の対処法について解説します。
台所の排水口、つまりの原因とは
台所の排水口のつまりは、目に見えにくく、原因がわかりにくいですよね。
排水口がつまる原因は、主に日頃の使い方にあります。多くの場合、一度につまるわけではなく、汚れが徐々に溜まっていくことでつまりが発生してしまいます。
排水口がつまってしまい、水の流れが悪くなる時は、食べ残しが流れてしまうことでつまるケースが多いですが、食べ残しのほかにも、スプーンやフォークなどがつまっている可能性も考えられます。
では、具体的に何が原因で排水口はつまってしまうのでしょうか?
ここでは、台所の排水口がつまる主な原因について解説します。
食材の切れ端や食べ残しが原因
調理や食事の際に発生した、食材の切れ端や食べ残しが原因で排水口がつまってしまうケースがあります。
これは、排水口がつまる原因のなかで比較的多いケースになります。食材の切れ端は主に、キャベツの芯や大根の葉、じゃがいもの皮などがあります。
通常、排水口には、ごみをキャッチするごみ受けが設置されていますが、正しくセットされていないと隙間から生ごみが漏れ出して、排水口へと落ちてしまいます。
また、排水口のごみ受けによっては、小さい米粒や細い麺類が貫通してしまうことも考えられます。生ごみの1つ1つが小さくても、一度に大量に流せば、そこからつまりが発生する可能性も考えられるので、排水口へ流す時の分量にも注意しなければいけません。
生ごみのつまりは、水の流れを悪くするだけでなく、嫌な臭いも発生させるので、なるべく早い対処が必要です。
油汚れが原因
使用した油を排水口に流すことによっても、排水口のつまりを引き起こします。
油によるつまりは、食材が流れてつまるケースと同じくらい、家庭でよく起こるつまりの原因になります。
油が流れる際の多くは、揚げ物で調理した場合に多いですが、処理する時には、しっかり油を固めて処分するなどの工夫が必要です。
また、使用した油は水と一緒に流されることが多いため、普段流している意識が薄く、気づかないうちに排水口に大量の油汚れが溜まってしまうことも考えられます。
放置された油汚れは、徐々に固まり始め、排水口のつまりを引き起こすとともに、掃除で取り除くことも困難になります。
食材以外の固形物が原因
排水口のつまりの多くは食材の切れ端や食べ残し、油汚れが原因であることが多いですが、稀にスプーンやフォークなどが排水口へ流されてしまい、つまりが発生するケースがあります。
食材の切れ端や油汚れは、こすったり、専用の洗剤で落とすことも可能ですが、スプーンやフォークの場合、簡単な対処法はなく、取り除くには、排水管から分解して排水口ごと取り替えたりと、大掛かりな修理が必要になる可能性があります。
普段なら、もしスプーンやフォークが流れても、ごみ受けなどでキャッチされて下へ流れ出ることはありませんが、掃除の際に各パーツを取り外している時には、キャッチできる部分がありませんので、近くに物を置かないように気をつけなければいけません。
台所の排水口つまりを解消するには
実際に、台所の排水口でつまりが発生してしまった場合は、どのように解消すればよいのでしょうか?解消方法は、いくつかありますが、まず初めに、パーツごと順番に掃除していくことが大切です。
それぞれのパーツを掃除することで、つまりの原因をはっきりさせることができ、効率よくつまりを解消できます。ここでは、パーツごとに排水口のつまりを解消する方法について解説します。
排水口の掃除
排水口にはフタとごみ受けのカゴがセットされているため、それぞれを取り外し、洗って汚れを落とします。
食べかすが目につまっている場合があるので、歯ブラシなど先端が小さいブラシを用意しておくと重宝します。
また、ヌメりの除去には、スポンジでこすり洗いすることで汚れが落ちやすくなります。パーツを外すと、排水管が出てきますが、誤って掃除用具を落としてしまうと被害が拡大してしまうので、作業中は充分注意しましょう。
排水管の周辺は、汚れがこびりつきやすく、取りにくい場合が多いので、しっかり入念に掃除します。
もし、排水管周辺の汚れが落ちにくい場合は、重曹やクエン酸、お酢を活用して解消すると効果的です。ただし、最後に洗い流す際には、60度程度に温めたお湯で流さないとうまく汚れが落ちないので気をつけましょう。
排水口用のネットを活用
排水口の掃除において、ネットを使用することで、掃除の時間を大幅に削減させることができます。
通常、洗い物の際に流れる生ごみは、ごみ受けにキャッチされて溜まっていきますが、掃除の際には自分の手でごみを取り除き、ごみ受けごと洗浄しなくてはなりません。
しかし、ごみ受けのネットを活用することで、ネットで生ごみがキャッチされ、掃除もネットごと捨てて交換するだけで掃除が済みます。
交換が必要なため、ランニングコストはかかりますが、現在では、100円ショップでも手に入る場合があるので、非常に手頃に入手できます。
ただし、自宅の排水口のサイズによって、ごみ受けネットのサイズも異なるので、事前に自宅の排水口のサイズを確認してから購入するようにしましょう。
パイプクリーナーを使用する
排水口のフタやごみ受けを一通り掃除したら、最後に排水管の掃除もしましょう。
各パーツを掃除してもつまりが確認できない場合は、排水管でつまっている可能性が高いです。
そこで、パイプクリーナーを活用することで、解消できるかもしれません。パイプクリーナーは、まずすべての排水口のパーツを取り外してから使用します。パーツを取り外したら、排水管内にパイプクリーナーを注ぎこみ、約1時間程放置します。時間をおくことで、ヌメりなどを絡め取ってくれます。
1時間程経過したら、取り外したパーツを元に戻し、水を流してスムーズに流れるかをチェックし、問題なく流れれば完了です。
台所の排水口つまりの予防法
台所の排水口のつまりを発生させないためには、日頃から予防や対策をしておくことが大切です。
まず、調理で頻繁に出る食材の切れ端や食べ残しをなるべく流さないことです。細かい生ごみでも、大量に流し続けると、それが蓄積されてつまりの原因になってしまいます。水切りネットなどを活用することによって、食材による排水口の詰まりを予防できるため、活用してみましょう。
まとめ
排水口のつまりを繰り返すときには、一度水道業者に依頼して、異常がないかどうかチェックしてもらいましょう。自分ではわからない排水口のつまりの原因を突き止め、適切な対処をしてくれるでしょう。
今回ご紹介した方法でつまりが解消されない場合には、つまりが深刻化する前に、地域の水道業者に相談してみることをおすすめします。