水のコラム

浴槽の水が減るのはなぜ?考えられる原因と適切な対処法とは?

2023年01月25日  お風呂

お風呂の浴槽からじわじわと水が減ってしまうときは、もしかすると浴槽や排水栓などに異常があるかも知れません。

しかし、浴槽に異常があるとすればどのように対処するのが適切なのでしょうか。すぐに買い替えることのできない浴槽だからこそ、応急処置をして入浴したいものですよね。本記事では浴槽の水が減るときに考えられる原因と、適切な対処法についてご紹介します。

浴槽の水が減るときに考えられる原因

浴槽の水が減るときに考えられる原因は、大きく分けて3つあります。

・排水栓の異常
・浴槽の異常
・給湯器周りの配管の異常

ここでは原因を速やかに特定するため、上記3つについて詳しく解説します。

排水栓の異常
浴槽の水が減る理由として1つ目に考えられるのが「排水栓」です。排水栓とは、ゴム状のもの、または金属でできたポップアップ式排水栓のいずれかによって、浴槽を止水・排水するための部品のことです。

いずれの排水栓に異常があると浴槽の水は減少します。特に考えられるのが排水栓の劣化によるひび割れです。

経年劣化といった、使用によって劣化したときや、ぶつけたり強く踏みつけたりすることで、破損してしまうと、ひび割れなどにつながります。劣化や破損に気付かず使用を続けた場合、ひび割れした部分から水が漏れ、お風呂の水が減少するのです。

浴槽の異常
排水栓だけが経年劣化の対象とは限りません。浴槽の場合も、経年劣化や使い方によっては浴槽にひびが入ったり割れたりすることがあります。

シャンプーボトルを落下させたり、非常に重い物を乗せたりすると、浴槽の性質によっては重みや衝撃に耐えきれず、割れてしまうことがあります。

浴槽のひび割れは目視で確認できるケースが多いため、排水栓に異常がなければ浴槽の状態を細かく確認してみると良いでしょう。特に体重によって負荷がかかりやすい浴槽の下部は割れやすいため、くまなくチェックしましょう。

給湯器周りの配管の異常
給湯器を使用してお風呂を沸かすことが一般的ですが、この給湯器が外に設置されている場合は外気温の温度変化により、故障、または凍結している可能性があります。

給湯器周りには給水管と呼ばれる水道管が取り付けられていますが、外気温の低下や冷たい寒気に触れ続けることで凍結や故障する場合があります。給水管が凍結すると水量が低下し、湯張りに多くの時間がかかります。

そのため、お風呂のお湯が減少していると感じてしまうのです。排水栓・浴槽を確認したときにとくに異常が見られないときは、給湯器や給水管を確認してみましょう。

浴槽の水が減る場合の適切な対処法は「新しい物」へと交換すること

浴槽の水が減る場合は、原因の特定をしたうえで新しい物へと交換することが望ましいです。排水栓であれば、ゴムタイプ、ポップアップ式いずれも自分で交換が可能なものなので、ホームセンターに現状と同じ物があるかを確認したうえで、買い替えると良いでしょう。

ゴムタイプの排水栓であればドライバーがあればすぐに交換可能です。ポップアップ式の排水栓であっても、ドライバーを用いて取り付けられた部品を取るだけで、どなたでも簡単に交換できます。

排水栓は消耗品の一つでもあるため、破損や劣化が見られた場合はすみやかに交換しましょう。一方で浴槽の場合は、ひび割れしたものを使い続けていると、体重などの負荷によって割れが徐々に広がり浴槽が大破する、またはひび割れした部分に肌が当たって、ケガにつながる可能性が考えられます。

しかし毎日入浴したい方もいるでしょう。そのようなときは、以下の方法を応急処置として試してみてください。

速やかに交換できない場合は「防水テープ」を活用しよう
浴槽と一口に言っても、取り扱われる種類はさまざま。FRPや大理石タイプであれば特注であるケースも多いため、すぐに交換することは難しいです。

また、新型コロナウイルス感染症や世界情勢によって浴槽の製造が追いつかず、発注しても数ヶ月かかるケースも多発しています。

このように、新しい物へと交換を検討しても、さまざまな事情によって交換が現実的ではない場合は「防水テープ」や「水漏れ防止テープ」などを活用しましょう。浴槽のひび割れが確認できる部分に裏表からやや大きめに貼り付けるだけです。そうすることでこれまでと変わらない状態でお湯を溜めることができます。

ただし、いずれのテープも周りに剥がれが見られる場合は、新しい物へと交換しましょう。剥がれた部分から水が浸透したことでテープ自体が剥がれ、浴槽の水をまた外へと流してしまいます。

お風呂の水漏れを確認する方法

浴槽を確認しても原因が特定できない場合もあります。その理由は、浴槽の素材によっては模様などによって小さな穴やひび割れがあっても気付きにくいためです。

そのようなときは、浴槽いっぱいの水を張ってスポンジを浮かせるだけです。劣化や破損があると、スポンジはその部分へと引き寄せられるため、すぐに場所を特定できます。

種類や模様、素材などによってひび割れや劣化に気付きにくい浴槽の場合は、スポンジを使って特定してみても良いでしょう。

浴槽のトラブルを相談するには?

浴槽から水が減るなど、何らかのトラブルがある場合は、状況別で相談する場所が異なります。配管やゴムタイプの排水栓などに異常がある場合は最寄りの水道業者に、浴槽そのもののトラブルについては、リフォーム業者や工務店が望ましいです。詳しく見ていきましょう。

配管・ゴムタイプの排水栓に異常がある場合は最寄りの水道業者へ
給湯器周りの給水管や浴槽周りの配管、ゴムタイプの排水栓といった軽微なトラブルであれば、最寄りの水道業者に依頼しても問題ありません。その際は「浴槽の水が減ってしまう」といった理由をあらかじめ告げておくことで、速やかな対処につなげられます。

浴槽そのもののトラブルはリフォーム業者・工務店を視野に入れよう
一方で浴槽そのもののトラブルは、水道業者では受け付けることが難しいです。浴槽はリフォーム業者や工務店が設置するものであることから、水道業者では受け付けられないのです。

応急処置程度であれば対応できるケースもありますが、根本的な解決には至らないので、戸建ての場合であれば、住宅を建てたリフォーム業者や工務店を、賃貸マンションなどであれば、1度大家や管理会社に相談し、そのうえで適した業者を用意してもらいましょう。

費用相場
水道業者に軽微な修理を依頼した場合の費用相場は以下の通りです。

・排水栓:ゴムタイプであれば500円~2,000円程度、ポップアップ式であれば10,000円~20,000円程度
・給湯器:パッキンの交換などであれば6,000円~、給湯器本体、または給水管の修理や交換であれば10,000円~50,000円程度

リフォーム業者や工務店に浴槽を修理する場合は工法によって違いがありますが、ライニング工法であれば40,000円からが一般的です。なお、仕上げを含めた修理などであれば100,000円~200,000円ほどです。

素材などによって異なるものの、浴槽を新しい物へと交換する際は50,000円~1,400,000円ほどとかかります。特にホーロータイプは高額になりやすいため、新しい物に交換する際は複数の業者から見積もりを取ると良いでしょう。

まとめ

本記事では浴槽の水が減るときに考えられる原因と原因の特定に効果的な方法、状況別で相談先が異なる点などについてご紹介しました。

浴槽の水が減る場合は、排水栓や浴槽のほか、給湯器周りに原因があると考えられます。浴槽が破損した場合はその種類によって高額な修理費用、交換費用がかかりますから、傷を付けないように配慮しながら使うことが望ましいといえるでしょう。

万が一浴槽のトラブルが見つかった場合は、軽微な物であれば最寄りの水道業者で対応可能なケースもあります。すみやかな解決につなげるためにも、異常が見つかったときはできるだけ早いうちに最寄りの水道業者、またはリフォーム業者に相談しましょう。

しが水道職人(滋賀水道職人) 0120-492-315

しが水道職人(滋賀水道職人) 0120-492-315